教習生コンテンツはこちら


資料請求・仮申込み受付中 0120-6464-26

信号を理解しましょう

交差点の赤信号機を予測する

 

教習中に青信号が突然変わって慌ててしまった経験をされた方もいるのではないのでしょうか?

もしも、交差点に入る前に、信号がもう少しで青から赤に変わるということが予測出来れば、事前に速度を落として安全に停止したり信号無視をすることは無くなります。

 

横断歩道の信号を意識することで信号が変わるタイミングを予期する

 

通常交差点では横断歩道の信号が変わる方が先です。

順番は次の通りで

 

1.横断歩道の信号が点滅をする
2.横断歩道の信号が赤になる
3.車用の信号が黄色になる
4.車用の信号が赤になる

 

というような順番で変わります。

ですので交差点に接近するときは歩行者用信号機を早めにみて横断歩道の信号が点滅を始めたら車道の信号も青から赤になる、といった判断が出来ます。

交差点2.png

 

 

時差式信号を理解しよう!

 

交差点の信号機の中には時差式信号と呼ばれる信号機があります。