せっかくの愛車も汚れていては台無しです。
綺麗な状態を保つためにも洗車をしてみましょう。
必要なもの
・カーシャンプー
・スポンジ
・水を拭き取るためのタオル・クロス
カー用品店に行けばさまざまな種類のものが売られているので、必要に応じて購入しましょう。
特にクロスは吸水力が高い洗車専用のものがあると作業が捗ります。
最初は水だけでホコリや泥汚れを落としましょう。いきなりゴシゴシこすっては傷が入ってしまいます。
水形を切り替えができるタイプがあると便利です。
たっぷりの水を使って綺麗にしましょう。
バケツにカーシャンプーと水を入れてよく泡立てます。パッケージなどに書いてある説明を読み、水とカーシャンプーの量を調節しましょう。
かき混ぜたりしてしっかりと泡立てるのがポイントです。
泡をたくさん使ってあまりゴシゴシこすらずに行うのがコツです。
洗い残しは結構目立つので洗い残しがないようにします。
洗う順番ですが上から下へ、を意識して天井からスタートするといいでしょう。汚れを上から下へ落としていきます。
泡が残るとシミになりますので泡が残らないように沢山の水を使ってしっかり流しましょう。
最後にタオルを使ってボディの水分を拭き上げます。
ボディの上部から下部へと、そして水分が乾いてしまう前に一気に拭き上げましょう。
ホイールはブレーキダストがつくので汚れやすい場所です。ホイール用のシャンプーなどもありますので綺麗にしておきましょう。
また油分がつきやすいのでふき取り用のタオルなどはボディ用とホイール用は別々にしましょう。
車内も同様でハンディ掃除機などがあると便利です。
雨の日を避けるのは当然ですが、実は晴れの日も注意が必要です。
太陽光で洗剤や水分が拭き取る前に乾いてしまい最悪ボディにシミが残ってしまいます。
洗車をするなら少し曇っている日や夕暮れ時などがおすすめです。
自宅で洗車するのが困難な場合はガソリンスタンドの洗車場を使うのがもっとも手っ取り早いです。
水洗いからシャンプーまで自動で行ってくれますので後は拭き取りだけで終わります。
1回あたり1000円程度ですので一度経験しておくといいでしょう。